おうち起業部、驚異の実績!

  • 30名定員の講座が
    2時間で満席に!
  • モーニングが
    予約だけで完売!
  • イベント集客が
    たった1日で完売!
  • SNSから
    新規のお問い合わせを
    いただけた!
  • 集客数が前年比1.5倍に!
  • SNSのフォロワーが約2倍に!

比企起業大学おうち起業部とは

起業はしてみたいけど
何をしていいかわからない。
地方で自宅で私が起業できるのだろうか?

でも、
【起業という働き方に興味がある】
という方に向けて
SNSの発信の仕方。
ブログの書き方。
自分の強みの見つけ方、活かし方
を5ヶ月かけてじっくり学んでいきます。

おうち起業部5つの特典


定例セミナーのご案内
1ヶ月に1回、120分でzoomセミナーを開催します。
(カリキュラムは下記をご参照ください)
お一人お一人の状況に寄り添ったアドバイスを交えて、
テーマに沿った内容をお伝えしていきます。
比企起業大学のカリキュラムに合わせた基本内容ですので、比企起業大学生のかたも補講のように受講することができます。
月イチグループコンサル
月に1回、zoomを使って、グループコンサル会をいたします。
講座に関する質問や相談、
SNS・ブログ発信のお悩みや、ラインの使い方、
ランディングページの作り方、チラシ作成なども
お気軽にご相談ください。
個別コンサル
個人的に岩橋と1対1でのご相談を
通常60分 7,000円のところ
  60分 3,000円
で受けることができます。
浅沼・今永からは
  60分 2,000円
で相談ができます。
個別相談は、zoom、または対面で行います。
ご相談ください。
特別セミナーのご案内

比企起業大学内で特別セミナーを行う際、
おうち起業部の受講生は特別価格で受講することができます。

過去のセミナー動画一覧

おうち起業部の受講生さんは
過去の講座の動画を全て見ることができます。

(スポット受講の方はお申し込みいただいた講座の動画しかお渡しできません)


開催概要

開催日時
5月から9月の毎月第2、第4金曜日 20時〜22時
講座時間
120分 ✖️5回 (過去講座の録画もご覧いただけます)
参加資格
現在起業はしていなくても、起業にご興味のある成人のかたならどなたでも
料金

  一般の方      35,000円
  比企起業大学関係者 25,000円

(PayPalまたは銀行振込でお願いします)

場所
ご自宅(zoomを使ったオンライン講座です)
お申し込み方法
「お申し込みはこちら」のボタンからお申し込みください

おうち起業部・第3期

講座スケジュール

日程
内容
グループコンサル
第1回
5月10日(金)
プロフィールの作り方
5/24(金)
第2回
6月14日(金)
ブランディング
6/28(金)
第3回
7月12日(金)
メリットとベネフィット
7/26(金)
第4回
8月9日(金)
差別化とUSP
8/23(金)
第5回
9月13日(金)
長く続けていくために
9/27(金)

お客様の声

Tさま

【個別コンサル】

ずこちさんは、私の中にあるもやもやっとした思いに寄り添い、さまざまな質問から、その思いを、しっかりと形にしてくださいました。

そして、思いを具現化するための具体的な方策について、今からすぐできるようなことなど、とても的確なアドバイスをしてくださいました。

したいことがあるんだけど、何をどうやったら良いかわからない。そんな方にもお勧めです。

N Wさま

SNSの発信に必要な土台固めから始まり、Instagram、Canva、公式LINEアカウントなど、SNSの活用のイロハを一からじっくり教えていただきました。

一人では到底たどり付かなかったところまで引っ張り上げていただきました。理解が深まると楽しくなり、もっと知りたくなります。

このような学びは終わりがないものだと思います。
今後も新しいことに敏感でありたいです。
チームで学んでいく場所を作ってくださって、感謝しています

M Iさま

おうち起業部に入ってお客様に認知してもらう発信の仕方、田舎で起業する上で必要なことを学びました。
講座の中でも例題をあげて説明をしてくれるのですごくわかりやすいですし
先生自身が常に新しい情報を更新していてたくさんの知識を持っている方なので
講座以外でも、便利ツールの使い方、ちょっとしたコツ今まではこんな感じだったけど最近だとこうするよねなどと色々なことを教えてくださりました。
なにより教え方が上手で、すごく初歩的な質問に対しても『オッケー』ってとても気持ちよく教えてくださいます。
(そんな事も知らないの?って態度をとられると地味に傷つくのでここ大切)
そしてお忙しい中生徒の私たちの発信もちゃんと見ていてくれてここはこうした方が良いよとアドバイスまで下さって本当に心強い講座です。

Yさま

濃い濃い時間でした。
自分のビジネスの方向性が改めて強く思えたことが大きかったです。
書き直しの時に文章の書き方から考え悩むことで、言葉は伝える道具であり自分へも帰ってくるものと今更ながら思いました。
それを気づかせてくれたことに感謝です。
インスタグラムのフォロワー数がボンボン伸びたのはうれしかったです。
何よりも講師のずこちさんと知り合ったのが一番大きい成果だったと思います。
起業は団体戦と仰っていてその強い下地を作ってくれたことに感謝です。「みんなで頑張ろう」と思える仲間に出会えたし、ずこちさんが引っ張ってくれたからです。
Canvaをはじめ技術的なこと以外にもずこちさんの仕事への思いや取り組み方が素敵でした。

M Dさま

私が講座に参加したのは、自分がやりたいことはあるけれど、それをうまく説明できなかったり、必要な人に届けられてないなと思ったからでした。

はじめは、snsが苦手なこともあり本当に結果が出るのか半信半疑でした。

講座をはじめてみると、自分がやろうと思っていたビジネスのはっきりしていなかった部分を固めていく作業や、必要な人に自分のビジネスをどう伝えてお客さんとどのように繋がるかが学べました。そして、講座の中で実際に作り込んでいく作業ができたので、変化を実感することができました。

自分もお客さんもハッピーになれるビジネスでいいんだよと教えて頂いてこれからが楽しみになりました。

Rさま

【この講座を受けてよかったこと】

・未知の世界の扉を開いてくれた。

・知らなかった書籍、ツールに触れることができた。

・ずこちさんのフィルターを通したビジネスの勝ちパターンを伝授していただけた(ずこちさん自体が→説明上手=納得感、成功実績=説得力)

・コミュニティ活動を通してずこちさんの生き方や考え方に触れられた。プラス、1期生のみなさんのことも。

 

【この講座を受けて変化したこと・行動したこと】

・自分のSNSの使い方を見直すきっかけになった。

・自分の現在地を知ることができた。

・この講座きっかけで、まだお会いしたことのなかった方のことをもっと知りたくなり、夏休みに子供たちを連れて会いに行った。見学もさせてもらって、すごくよかった!!

・最終回のずこちさんの言葉は、自分も最近思っていたことだったので、背中を押された。

・講座終了後、長期的視野で今後のことを考え続けている。

N Kさま

毎月1冊ある課題図書のうち最後の本がとても刺さりました。

おうち起業部の座学部分で教えていただいた

「自己紹介練習」

などもとても役に立ったのですが、

「私はこの本に会うために受講したんだろうな」と思わせてくれるくらい、私の仕事に光を照らしてくれるものでした。

おうち起業部という場のおかげで、ひらめいた案をすぐに試すこともできました。

7人というちょうどいい人数の、お互いが応援しあえる場所があって本当によかったです。

受講してマインドが変われました。

どうもありがとうございました!


講師紹介

おうち起業部代表
イラストレーター
ずこち(岩橋鈴子)

主にSNS→メルマガで集客。滑川町在住13年目。
21年乳がんを告知され、23年に治療を終え現在経過観察中。
病後、自宅でイラスト制作やzoomを使った講座をし、家族を養う大黒柱。
ファンを作るブログ、SNS発信が得意。
最愛の夫は白血病のため専業主夫。

花の教室と販売
たぬきのねどこ
at flowers

主にインスタグラムで集客
フォロワー数に伸び悩んでいておうち起業部に入学。600人→1000人に。
1000人を超えてから集客人数が激増。
3ヶ月連続で月に50名以上を集客。
また、イベント出店が得意でイベントでのワークショップは毎回、完売。

Putney Bake パティシエ
今永真弓

主にLINEとInstagramで集客
クリスマスケーキは前年度37個→今年度62個販売/月1回のモーニングは毎回完売/バースデーケーキの販売は前年の1.5倍
ケーキレッスン全て満席(うち、8名増席) 
デザインも得意で地元企業のチラシ作成も手掛けている



お問い合わせ・ご連絡など

比企起業大学 事務局